MENU

LINEギフトを送り返す方法!初心者でもできる簡単3ステップで解説!

LINEギフトは、ギフトを受け取った側が送り主にリンクを共有することでギフトを送り返すことができます。

「友達に送るとお得なキャンペーンが開催されている」「自分でも同じギフトを使いたい」「誤って相手に送ってしまった」ときにも便利です。

\5分でサクッとできる!/

いつ終わるかわからない!急げ!

目次

送り返してもらう手順(3ステップ)

STEP
ギフトを受け取った人が「LINEギフトを受け取る」をタップ

ギフトを受け取った人がLINE上で
「LINEギフトを受け取る」をタップ

STEP
開いた画面の共有ボタンから「リンクをコピー」

開いたページの
共有ボタンを押す

「リンクをコピー」を押す

ブラウザで開いた場合

ブラウザ上でURLをコピーすればOK!

STEP
コピーしたリンクを、ギフトの送り主に共有する

コピーしたURLを
LINEやメールで送り主に共有すればOK!

送り主は、共有されたリンクからギフトを使うことができます!

一部のギフト商品で、送り返し(共有リンクの再送)に対応していない場合があります。

\5分でサクッとできる!/

いつ終わるかわからない!急げ!

【ポイント】リンクのメモと期限をチェックすることが大切!

ゆきまま

メモ帳やLINEのノートを活用すると管理しやすいよ!

LINEのノートで共有する場合

共有したい相手とのLINE上で
右上三本線を押す

「ノート」を選択

ゆきまま

ギフトの有効期限も見落とさないように注意してね!

\5分でサクッとできる!/

いつ終わるかわからない!急げ!

この記事を書いているひと

フォロワー7万人の「おトク情報」インフルエンサー。だれでも”カンタン”にできるお得情報を発信中!3歳、1歳の男の子のママ。いろんなお得を検証して発信しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次