楽天市場で買い物するなら、「タイミング」を知っている人が断然お得!
同じ商品でも、買う日を選ぶだけで何倍もポイントがもらえることもあります。
本記事では、毎月のおすすめ日や年に数回の“激アツセール”まで、楽天を使いこなすための完全ガイドをお届けします。

フォロワー7万人の「おトク情報」インフルエンサー。だれでも”カンタン”にできるお得情報を発信中!3歳、1歳の男の子のママ。いろんなお得を検証して発信しています。
結局、いつ買うのが一番お得?
“ポイントアップ”の観点だと、このセールがお得!という偏りはない。
「楽天スーパーセール」や「楽天ブラックフライデー」といったビックセール期間中は、恒例の「ショップ買いまわり」企画が実施されますが、ポイントアップ倍率は毎月開催の「お買い物マラソン」とほぼ同じなので、ビックセールだからといってポイント付与率が大幅にアップすることはありません。
“割引”の観点だと、ビックセールで購入がおすすめ!
ビックセール中は、
- 割引されにくい商品が割引になる
- ショップごとにポイント付与率がアップ
- お得なクーポンが配布
されることがあります。

急ぎでないアイテムはビックセールまで待ってもいいかもしれないよ!
楽天7大セールを一括比較!1番お得なのは「楽天スーパーセール」!
「楽天スーパーセール」、「年末大感謝祭」、「ブラックフライデー」「お買い物マラソン」は買い回り方式、獲得ポイント上限、最大ポイント倍率はどれも全て変わりません。
唯一の違いはセールの規模で、「楽天大感謝祭」は「楽天スーパーセール」に近い規模でセールが行われますが、「ブラックフライデー」はこれらのセールよりは少し小規模になります。
さらに、「お買い物マラソン」は「ブラックフライデー」よりもさらに各ショップのセールが小規模になります。
セール規模は「楽天スーパーセール」>「年末大感謝祭」>「ブラックフライデー」>「おかいものマラソン」の順になります!
セール名 | アップ方式 | ポイント倍率 | 上限ポイント | 最低購入金額 | 開催頻度 | セール内容の特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
お買い物マラソン | 買い回り | 最大+9倍 | 7,000pt | 1,000円 | 毎月1〜2回 | 複数ショップ買い回りでポイントUP。 クーポン併用も◎ |
楽天スーパーセール | 買い回り | 最大+9倍 | 7,000pt | 1,000円 | 3・6・9・12月 | 半額商品多数、目玉商品200万点以上。 割引率が高い! |
楽天イーグルス感謝祭 | 購入金額 | 最大+4倍 | 5,000pt | 5,000円 | 10月下旬 | 合計購入金額に応じてポイントUP 高額商品の購入には○ |
楽天ブラックフライデー | 買い回り | 最大+9倍 | 7,000pt | 1,000円 | 11月下旬 | 年末前の超還元セール。 スーパーセールより規模は小さめ。 |
楽天大感謝祭 | 買い回り | 最大+9倍 | 7,000pt | 1,000円 | 12月末 | スーパーセールに近い年末セール。 クーポンやポイント還元が集中 |
39ショップ買いまわり | 買い回り | 最大+9倍 | 7,000pt | 3,980円 | 不定期 | 39ショップが中心。 独自セールを行う店舗は少ない。 |
超ポイントバック祭 | 購入金額 | 最大+4倍 | 5,000pt | 5,000円 | 不定期 | 合計購入金額に応じてポイントUP 高額商品の購入には○ |
とはいえ、「楽天スーパーセール」は年に4回しか開催されないため、直近で必要なものは近くで開催されるビックセールに合わせて購入して、長く待てるものは「楽天スーパーセール」で購入するのが良いと思います!
お得な日ランキング
1位:ビックセール期間中
- お得度:★★★★★
- 開催:セール開催時期
- 割引商品、ショップごとのポイント付与、クーポン配布がある
- 普段割引されないものまで安くなることが多い
- 買い回り方式で最大+9倍
- 購入金額方式で最大+4倍
- 特に「5と0のつく日」や「勝ったら倍」と被ると爆発的な還元率!
ビックセールの開催時期はいつ?
キャンペーン | ポイント付与倍率(※) | |
---|---|---|
1月 | 新春ポイントアップ祭 | 買い物の合計金額に応じてポイント倍率が最大+4倍までアップ |
2月 | お買い物マラソン | ショップ買いまわり数に応じてポイント倍率が最大+9倍までアップ |
3月 | 楽天スーパーセール | ショップ買いまわり数に応じてポイント倍率が最大+9倍までアップ |
4月 | お買い物マラソン | ショップ買いまわり数に応じてポイント倍率が最大+9倍までアップ |
5月 | お買い物マラソン | ショップ買いまわり数に応じてポイント倍率が最大+9倍までアップ |
6月 | 楽天スーパーセール | ショップ買いまわり数に応じてポイント倍率が最大+9倍までアップ |
7月 | お買い物マラソン | ショップ買いまわり数に応じてポイント倍率が最大+9倍までアップ |
8月 | お買い物マラソン | ショップ買いまわり数に応じてポイント倍率が最大+9倍までアップ |
9月 | 楽天スーパーセール | ショップ買いまわり数に応じてポイント倍率が最大+9倍までアップ |
10月 | お買い物マラソン | ショップ買いまわり数に応じてポイント倍率が最大+9倍までアップ |
楽天イーグルス感謝祭 | 買い物の合計金額に応じてポイント倍率が最大+4倍までアップ | |
11月 | 楽天ブラックフライデー | ショップ買いまわり数に応じてポイント倍率が最大+9倍までアップ |
12月 | 楽天スーパーセール | ショップ買いまわり数に応じてポイント倍率が最大+9倍までアップ |
楽天超ポイントバック祭 | 買い物の合計金額に応じてポイント倍率が最大+4倍までアップ | |
楽天大感謝祭 | ショップ買いまわり数に応じてポイント倍率が最大+9倍までアップ |
※直近の開催実績
2位:5と0のつく日
- お得度:★★★★☆
- 開催:毎月5・10・15・20・25・30日
- 楽天カード支払いで+3倍
- セールやマラソンと組み合わせると破壊力抜群!
- エントリーだけは忘れずに!



楽天カードユーザーのみが対象だから気をつけてね!
3位:ご愛顧感謝デー
- お得度:★★★★☆
- 開催:毎月18日
- ランクが高いと+3倍
- ポイント払いでもポイントが付く!
- 楽天カードなしの人にもおすすめ



ゴールドランク以上が対象だよ!
4位:ワンダフルデー
- お得度:★★★☆☆
- 開催:毎月1日
- エントリー&3,000円以上購入で+2倍
- リピート購入ならさらに+1倍
- 他のキャンペーンと重なると狙い目になる!



単品買い(3000円以上)やリピート商品はこの日!お買い物マラソン参加するならこの日はスルーしてOK!
5位:勝ったら倍
- お得度:★★★☆☆
- 開催:試合勝利の翌日
- 楽天イーグルスやヴィッセル神戸勝利で+1〜2倍
- 他のキャンペーンと重なると狙い目になる!



お買い物マラソンやスーパーセール期間中に被るとかなりアツい!
6位:育児の日
- お得度:★★☆☆☆(ママ割限定)
- 開催:毎月18・19・20日
- ママ割メンバーで最大7倍
- クーポンも配布されるが、対象者が限定的



他のキャンペーンよりポイント上限が低いのが残念
楽天市場の定番キャンペーンを解説!
楽天には5つの定番キャンペーンがあります。
それぞれ開催日や条件が異なりますが、ポイントアップのチャンスがたっぷり詰まっています!
毎月開催される定番キャンペーンは何?
- ワンダフルデー【1日】
- 5と0のつく日【5・10・15・20・25・30日】
- ご愛顧感謝デー【18日】
- 育児の日【18・19・20日】
- 勝ったら倍【試合勝利の翌日】
ここからは、1つずつの特徴や注意点をわかりやすく解説していきます。
【1日】ワンダフルデー|リピート買いならココが狙い目!


項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 毎月1日 0:00〜23:59 |
対象者 | 全楽天会員 |
特典内容 | ・合計3000円以上購入でポイント+2倍 ・リピート購入でポイント+1倍 |
エントリー | 必要(エントリー前の買い物は対象外) |
対象サービス | ・楽天市場 ・楽天ふるさと納税 ・楽天ブックス ・楽天Kobo |
ポイントアップ条件 | 1.キャンペーンページからエントリー 2.合計3,000円以上購入で+2倍 3.リピート購入でさらに+1倍 |
ポイント上限 | ワンダフルデー特典:1000ポイント リピート購入特典:1000ポイント ※税抜・送料別・クーポン適用後の金額に対して付与 |
ポイント付与日 | 購入月の翌月15日ごろ |
注意点 | ・事前エントリー必須 ・ポイントは「期間限定ポイント」 |



「この前と同じやつを買うだけで、ポイントアップになるのは地味に嬉しいよね!」
【5・10・15・20・25・30日】「5と0のつく日」|楽天カードユーザー必見!


項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 毎月5日・10日・15日・20日・25日・30日 |
対象者 | 楽天カードユーザー |
特典内容 | 特典ポイント+1倍 |
エントリー | 必要(対象期間にエントリー) |
対象サービス | ・楽天市場 ・楽天ふるさと納税 ・楽天ブックス ・楽天Kobo |
ポイントアップ条件 | ① キャンペーンページから事前エントリー ② 楽天カードでの支払い |
ポイント上限 | 月あたり1,000ポイント |
ポイント付与日 | 購入月の翌月15日頃 または翌々月15日頃 |
注意点 | ・楽天カード以外の支払いは対象外 ・ポイントは「期間限定ポイント」 ・対象期間にエントリーした買い物が対象 |



月に何度もチャンスがあるのが嬉しい!他のお得デーと重なるとチャンスだよ!
【18日】ご愛顧感謝デー|会員ランクが高い人は必見!


項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 毎月18日の0:00〜23:59まで |
対象者 | ゴールド会員 プラチナ会員 ダイヤモンド会員 |
特典内容 | ・ゴールド:+1倍 ・プラチナ:+2倍 ・ダイヤモンド:+3倍 |
エントリー | 必要(エントリー前の買い物は対象外) |
対象サービス | ・楽天市場 ・楽天ふるさと納税 ・楽天ブックス ・楽天Kobo |
ポイントアップ条件 | ・対象会員ランクであること ・事前にキャンペーンページでエントリー済みであること |
ポイント上限 | 上限1,000ポイント |
ポイント付与日 | 購入した月の翌月15日ごろ |
注意点 | ・エントリー前の買い物は対象外 ・ポイントは「期間限定ポイント」 |



実は、ご愛顧感謝デーはポイントで支払いした分もポイントが付与されるよ!
【18〜20日】「育児の日」|ママパパは要チェック!


項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 毎月18日10:00~21日09:59 |
対象者 | 全楽天会員(育児の日) ママ割メンバー(ママ割) |
特典内容 | 特典ポイント+4倍 ママ割メンバー+2倍 |
エントリー | 必要(エントリー前の買い物は対象外) |
対象サービス | 対象ショップの通常購入商品 ※定期購入・予約商品・クーポン利用商品などは対象外 |
ポイントアップ条件 | エントリーして対象ショップで購入 |
ポイント上限 | 500ポイント(育児の日) 100ポイント(ママ割) |
ポイント付与日 | 購入した月の翌月15日ごろ |
注意点 | ・エントリー前の買い物は対象外 ・ポイントは「期間限定ポイント」 |



倍率は高いんだけど、ポイント上限は他よりちょっと低め。
【勝利翌日】「勝ったら倍」キャンペーン|試合勝利でポイントUP!


項目名 | 内容 |
---|---|
開催日 | 「楽天イーグルス」「ヴィッセル神戸」が勝った翌日 |
対象者 | 全楽天会員 |
特典内容 | ・どちらか勝利 → ポイント+1倍 ・両方勝利 → ポイント+2倍 |
エントリー | 必要(エントリー前の買い物は対象外) |
対象サービス | ・楽天市場 ・楽天ふるさと納税 ・楽天ブックス ・楽天Kobo |
ポイントアップ条件 | 1.キャンペーンページからのエントリー 2.税込1,000円以上の商品を購入 |
ポイント上限 | 1000ポイント |
ポイント付与日 | キャンペーン実施月の翌月15日ごろ |
注意点 | ・エントリー前の買い物は対象外 ・ポイントは「期間限定ポイント」 |



W勝利したらかなりアツいよ!
見逃せない楽天のビッグセールを解説!
楽天市場には、年に数回、不定期開催で還元率が一気に上がる大型セールが7つあります!
還元率アップの7大ビックセールは何?
- お買い物マラソン【毎月1~2回】
- 楽天スーパーSALE【3・ 6・ 9・ 12月】
- 楽天イーグルス感謝祭【10月下旬】
- 楽天ブラックフライデー【11月下旬】
- 楽天大感謝祭【12月末】
- 39買い回りセール【不定期】
- 超ポイントバック祭【不定期】
ここからは、1つずつの特徴や注意点をわかりやすく解説していきます。
【毎月1〜2回】お買い物マラソン|毎月あるから狙いやすい!買い回りで最大10倍


楽天お買い物マラソンは、毎月開催される人気のセールイベントで、複数のショップで買い物をすることでポイントが増加するのが特徴です。
具体的には、購入ショップ数に応じてポイント倍率が上がり、最大で+9倍のポイントを獲得することができます!
項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 未定 ※毎月1〜3回開催 |
対象者 | 全楽天会員 |
特典内容 | 税込1000円以上の買い物をした“ショップ数”に応じて最大+9倍 |
エントリー | 必要(対象期間にエントリー) |
対象サービス | ・楽天市場 ・楽天ふるさと納税 ・楽天ブックス ・楽天Kobo |
ポイントアップ条件 | 1.キャンペーンページからエントリー 2.税込1,000円以上の商品を購入 3.複数の異なるショップで購入 |
ポイント上限 | 7,000ポイント |
ポイント付与日 | キャンペーン実施月の翌月15日ごろ |
注意点 | ・ポイントは「期間限定ポイント」 ・対象期間にエントリーした買い物が対象 |
【3・6・9・12月】楽天スーパーSALE|年4回の超特大セール!半額&買い回りのチャンス


「楽天スーパーセール」と「お買い物マラソン」の買い回りのポイント倍率は変わりませんが、半額アイテムの充実度やショップ独自のセールはスーパーセールのほうがお得です。
項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 3・6・9・12月 (年4回開催) |
対象者 | 全楽天会員 |
特典内容 | ・半額アイテムが充実 ・各ショップが独自にセール ・税込1000円以上の買い物をした“ショップ数”に応じて最大+9倍 |
エントリー | 必要(対象期間にエントリー) |
対象サービス | ・楽天市場 ・楽天ふるさと納税 ・楽天ブックス ・楽天Kobo |
ポイントアップ条件 | 1.キャンペーンページからエントリー 2.税込1,000円以上の商品を購入 3.複数の異なるショップで購入 |
ポイント上限 | 7,000ポイント |
ポイント付与日 | キャンペーン実施月の翌月15日ごろ |
注意点 | ・ポイントは「期間限定ポイント」 ・対象期間にエントリーした買い物が対象 |
【不定期】超ポイントバック祭|買い回り不要で還元率アップ!




超ポイントバック祭の特徴は購入金額に応じてポイントが還元される点です。
対象商品や還元率はセールごとに異なるため、どの商品がポイントバックの対象になるのかを確認することも忘れずに行いましょう。
項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 不定期 |
対象者 | 全楽天会員 |
特典内容 | 購入金額の合計に応じてポイント還元最大+4倍 |
エントリー | 必要(期間にエントリー) |
対象サービス | ・楽天市場 ・楽天ブックス ・楽天Kobo ・楽天ふるさと納税 など |
ポイントアップ条件 | 1. キャンペーンページからエントリー 2. 税込5,000円以上の買い物 (買い回りは不要) |
ポイント上限 | 5,000ポイント |
ポイント付与日 | 開催月の翌月15日頃 |
注意点 | ・合計購入金額に応じた還元率 ・エントリー前の買い物は対象外 ・ポイントは「期間限定ポイント」 |
【10月下旬】楽天イーグルス大感謝祭|ファン感謝の特別セールを見逃すな!




楽天イーグルスのファン感謝デーに合わせた特別セール!
ポイントアップや限定アイテムが登場する、年に一度の大チャンスです。
楽天イーグルス感謝祭の最大の特徴は『合計購入金額に応じてポイント最大5倍』にアップすることです。
項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 10月下旬 |
対象者 | 全楽天会員 |
キャンペーン特典 | ・5,000円以上:ポイント+1倍 ・10,000円以上:ポイント+2倍 ・40,000円以上:ポイント+3倍 ・50,000円以上:ポイント+4倍 |
エントリー | 必須(エントリー前の購入は対象外) |
ポイント上限 | 5,000ポイント |
ポイント付与日 | 翌月15日頃 |
対象サービス | ・楽天市場 ・楽天ふるさと納税 ・楽天ブックス ・楽天Kobo |
ポイントアップ条件 | 1. キャンペーンページからエントリー 2. 税込5,000円以上の買い物 (買い回りは不要) |
注意点 | ・エントリー前の買い物は対象外 ・ポイントは「期間限定ポイント」 |
【11月下旬】楽天ブラックフライデー|年に1度の還元ラッシュ


楽天のブラックフライデーは、毎年11月に実施される楽天市場の企画です。
ブラックフライデー期間は商品の値下げやショップ買いまわりによるポイントアップキャンペーンが実施されるため、お得に買い物できます。
「楽天スーパーセール」と規模を比較すると、ブラックフライデーの方がやや規模が小さい傾向にあります。
項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 11月下旬 |
対象者 | 全楽天会員 |
エントリー | 必須(エントリー前の購入は対象外) |
特典内容 | ショップ買い回りで最大+9倍 クーポン多数(50%OFFなどタイムセールあり) |
対象サービス | ・楽天市場 ・楽天ふるさと納税 ・楽天ブックス ・楽天Kobo 等 |
ポイントアップ条件 | 1. キャンペーンページからエントリー 2. 税込1,000円以上の商品を複数ショップで購入 3. 最大10店舗まで買い回り倍率アップ |
ポイント上限 | 7,000ポイント |
ポイント付与時期 | 翌月15日ごろ |
注意点 | ・エントリー前の買い物は対象外 ・ポイントは「期間限定ポイント」 |
【12月末】楽天大感謝祭|今年最後のセール!年末の買い納めにおすすめ


年末の恒例セール「楽天大感謝祭」は、1年間の感謝を込めたビッグイベント。
買い回りで最大+9倍のポイント還元に加えて、人気商品のタイムセールやクーポン配布も充実!
年内最後のセールなので、まとめ買いやふるさと納税の駆け込みにもぴったりです。
「楽天大感謝祭」は「楽天スーパーセール」に近い規模でセールが行われています!
項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 12月下旬 |
対象者 | 全楽天会員 |
エントリー | 必須(エントリー前の購入は対象外) |
特典内容 | ・ショップ買い回りで最大+9倍 ・年末の買い納めセールとして人気 ・クーポンやタイムセール商品も多数登場 |
対象サービス | ・楽天市場 ・楽天ふるさと納税 ・楽天ブックス ・楽天Kobo 等 |
ポイントアップ条件 | 1. キャンペーンページからエントリー 2. 税込1,000円以上の商品を複数ショップで購入 3. 最大10店舗まで買い回り倍率アップ |
ポイント上限 | 7,000ポイント(期間限定) |
ポイント付与時期 | キャンペーン実施月の翌月15日ごろ |
注意点 | ・エントリー前の買い物は対象外 ・ポイントは「期間限定ポイント」 |
よくある質問(FAQ)
- SPUとお得デーは併用できますか?
-
はい、可能です!
SPUは常時適用されるため、キャンペーンと重ねてさらにポイントアップが狙えます。
引用:楽天SPUとは?
▼SPU一覧
楽天SPUの対象サービスと達成条件
スクロールできますサービス 倍率 達成条件 楽天モバイル +4倍 Rakuten最強プラン契約 楽天モバイルキャリア決済 +2倍 月に2000円(税込)以上の料金の支払い 楽天ひかり +2倍 対象サービスを契約 楽天カード(通常分) +1倍 楽天カード(種類問わず)を利用して買い物をする 楽天カード(特典分) +1倍 楽天カード(種類問わず)を利用して楽天市場で買い物をする 楽天銀行+楽天カード 最大+0.5倍 ①:楽天銀行口座から楽天カード利用分を引き落とすと+0.3倍②:①を達成のうえ、購買の前月に楽天銀行で給与・賞与・年金を受け取ると+0.2倍 楽天証券 投資信託 +0.5倍 当月合計3万円以上のポイント投資(投資信託) 楽天証券 米国株式 +0.5倍 当月合計3万円以上のポイント投資(米国株式 円貨決済) 楽天ウォレット +0.5倍 暗号資産現物取引で月に合計3万円以上購入(ポイント交換含む) 楽天でんき +0.5倍 楽天でんきを契約し、前月の利用額が5500円(税込)以上かつクレジットカードによる決済を完了させる 楽天トラベル +1倍 対象サービスを月1回5000円(税込)以上予約し、対象期間の利用 楽天ブックス +0.5倍 楽天ブックスの商品を3000円(税込)以上購入 楽天Kobo +0.5倍 楽天Koboの電子書籍を3000円(税込)以上購入 Rakuten Pasha +0.5倍 トクダネで当月に300ポイント以上獲得し、「きょうのレシートキャンペーン」にて審査通過レシート10枚以上達成 Rakuten Fashionアプリ +0.5倍 Rakuten FashionアプリでRakuten Fashion商品を5000円以上買い物 楽天ビューティ +0.5倍 月1回3000円(税込)以上の利用 楽天Kドリームス +0.5倍 当月合計1万円以上の車券投票する 楽天ラクマ +0.5倍 商品販売後、月間合計2000円以上分の商品の発送通知を完了する翌月末までに取引完了する - 貯まったポイントで商品を購入した場合もポイントは付与される?
-
ご愛顧感謝デー(18日)では、楽天ポイント払いでも特典ポイントが付きます。
それ以外のお得デーでは、ポイントで支払うと、獲得ポイントが減ってしまうので注意しましょう!
- エントリー忘れたらどうなるの?
-
事前エントリーが必要なものはポイントアップの対象になりません。
対象期間にエントリーすれば良いものは、購入後でもエントリーすればOKです。(例:5と0のつく日、お買い物マラソンなど)
- 通常ポイントと期間限定ポイントの違いは?
-
通常のお買い物で獲得できるのが「通常ポイント」で、キャンペーンで獲得できるポイントの多くは「期間限定ポイント」です。
期間限定ポイントは、キャンペーン終了の翌月15日ごろに付与され、有効期限は付与日の翌月末までになります。
楽天市場のポイント付与タイミング
ポイントの種類 ポイントが付与されるタイミング 通常ポイント(通常の買い物) 購入日から20日後 期間限定ポイント(キャンペーンでの買い物) キャンペーン終了の翌月15日ごろ - 獲得ポイントはどこで確認できる?
-
楽天市場のマイページで確認できます。
ただし、「5と0のつく日」に獲得したポイントなどはシステムの関係上表示されず、ポイント付与日まで待つ必要があります。
まとめ|楽天のお得な日はこのポイントをおさえればOK!
- 楽天市場での買い物をお得にするには、「7大セール期間中」に重なる「キャンペーン開催日」が一番の狙い目!
- 「楽天スーパーセール」、「年末大感謝祭」、「ブラックフライデー」「お買い物マラソン」は最大ポイント倍率変わらないが、割引の規模に違いがある。
- 一番割引の規模が大きいのは、「楽天スーパーセール」。
- 買い回りをしない月は、楽天カードユーザーなら「5と0のつく日」、ゴールドランク以上なら「ご愛顧感謝デー」がおすすめ!


フォロワー7万人の「おトク情報」インフルエンサー。だれでも”カンタン”にできるお得情報を発信中!3歳、1歳の男の子のママ。いろんなお得を検証して発信しています。
コメント